「国際フードサイエンス」平成21年度後期
国際協力における農業政策、貿易、開発の関連性

外国人招聘・国内招聘実施報告

(世界戦略的フードサイエンス教育プログラム)

1.招聘期間: 平成 22年2月 11日(金) ~ 平成 22年 2月 21日(日)(11日間)

2.招聘者氏名:Dr. E. Wesley F. Peterson ( E. ウェスレー F. ピーターソン )

3.招聘者所属等
(1)国名:アメリカ合衆国

(2)大学・部局・職名等:ネブラスカ大学・農業経済学部・教授

(3)所在地: 314C H.C. Filley Hall-East Campus Lincoln NE 68583-0922

4.実施状況等(計画が複数あった場合は、必要項目を追加して記入)
(1)セミナー等の名称 :世界戦略的フードサイエンス教育プログラムにおける 「国際フードシステム」
--国際協力における農業政策、貿易、開発の関連性--
Agricultural Policy, Trade and Development under the International Assistance Programs.

(2)実施時期:平成 22年 2月15日(月) ~ 平成 22年 2月19日(金)
講義 :計 24時間


月 日(曜日)

時間帯

時間

場所

2月15日(月)

9:00~12:00 13:00~16:00

6時間

農学1号館218号教室

2月16日(火)

9:00~12:00 13:00~16:00

6時間

農学1号館218号教室

2月17日(水)

9:00~12:00 13:00~16:00

6時間

農学1号館218号教室

2月18日(木)

9:00~12:00 13:00~16:00

6時間

農学1号館218号教室

実施指導: 12時間


月 日(曜日)

時間帯

時間

場所

2月15日(月)

16:30~18:30

2時間

農学1号館601号(農政学)教室

2月16日(火)

16:30~18:30

2時間

農学1号館601号(農政学)教室

2月17日(水)

16:30~18:30

2時間

農学1号館601号(農政学)教室

2月18日(木)

16:30~18:30

2時間

農学1号館601号(農政学)教室

2月19日(金)

9:00~13:00

4時間

農学1号館601号(農政学)教室

(3)実施場所:上記

(4)セミナー等実施と本プログラムへの効果

世界戦略的フードサイエンス教育プログラムは学際研究を基盤としており、技術教育に加え社会科学教育を課している。本教育プログラム一環として、農業、食糧、国際食糧需給問題等に関し、統合的研究教育を行わせるためにDr. E. Wesley F. Peterson(ネブラスカ大学教授・博士)を招聘した。招聘教授Peterson博士は農業経済学及びマクロ経済学、その中で特に開発論を専門としておられ、基礎的な経済学をもとに、国際協力における農業政策、貿易、開発の関連性について指導していただいた。Peterson博士は、2009年に出版された著書「A Billion Dollars a Day」から、本講義のための特別プログラムを準備いただき、分析されたデータをもとに事細かな講義を行っていただいた。本招聘教授によるプログラム参加学生の教育は本教育プログラムの充実のため大いに貢献するものとなった。特に参加が多かったアジアの留学生から好評で、世界をリードしている米国の専門家招聘講師による最先端的情報を元にした講義が圧巻であったようである。また、講義以外でも、休憩や昼食を学生とともに過ごされ、いろいろな意見・アドバイスをしていただき、これにより、世界の食糧需給問題に興味を喚起された学生もいて、有意義な講義であったと評価される。また、Peterson博士自らも学生の質問等に「学生の高い資質を感じた」、と感想を述べられていた。講義の受講者数は、学生および教員を含め延べ73人であった。

日程

時間

内容

2/15(月)

講義(6時間)

・自己紹介

・講義日程および内容説明

・世界の食料システムおよびその歴史

実施指導(2時間)

・各種データの取り扱いおよび解析指導

2/16(火)

講義(6時間)

・OECDデータ等からの分析

・アメリカおよび日本における農業政策への比較検証

実施指導(2時間)

・各種データの取り扱いおよび解析指導

2/17(水)

講義(6時間)

・消費者側の理論

・WTO体制下の農業政策

・EU,オセアニアなど各国の農業政策および今後の見通し

実施指導(2時間)

・各種データの取り扱いおよび解析指導

2/18(木)

講義(6時間)

・ディスカッション

・質疑応答

実施指導(2時間)

・各種データの取り扱いおよび解析指導

2/19(金)

実施指導(4時間)

・各種データの取り扱いおよび解析指導

《講義風景》