FAQ
下記にキーワード(複数可)を入力してみてください

  • 学位記
  • Q:論文審査公聴会はオンラインで行われてもよいものでしょうか?

    A:事由が明確であれば、それを制限する法は現状でございません。(ウィルスまん延により日本国や全学で行動制限が出ている場合など)

    場所を明記する届出等がございましたら一例として下記のように記入ください。

    記載例:
    オンライン(Zoom)にて実施
    (コロナ渦行動制限による)

  • Q: 博士の学位授与には何編の論文が必要ですか?

    A: 専攻や教育コースにより(場合によっては入学年度により)異なります。こちらをご確認ください。
     英文は全学でまとめられているページが便利です。こちらを参照ください

  • Q: 博士の学位授与日は学位記授与式の日と同じですか?

    A: 通常は9月と3月に行われる学位記授与式と同年月日となりますが、その他の月になる場合もあります。
    原則的に学位授与日は学位審査の結果報告日により基準が定められています。必要に応じて資料を付けてメールにてご返信しますので、通常月でない月の学位授与を希望される方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • Q: 卒業式・修了式後の学位記と証明書はどこから発送されますか?

    A: 学籍がある間については下記の通り

    博士→学務企画課より発送(証明書 日英1通と学位記のみ)それを超える分は原則的に研究室より送付されることとなります。

    学部、修士→それぞれの分野、教育コースから送付していただくこととなりますので、事前に教員にご相談ください。

    学籍がなくなった後は、WEBからの申請が必要です。

    授与   発行  卒論 

  • 博士論文申請・審査手続きの様式入手場所とスケジュールについて教えてください。

    最新の様式とスケジュールを下記にまとめています。
    https://archive.iii.kyushu-u.ac.jp/public/0NYjgouIB14Bol3uHpQ7GQUayVXRagHxNfcJD6Z_5L7B

  • 博士
  • 公欠(公認欠席)の扱いについて

    申し合わせをこちらに公開していますので、手順等ご確認ください。

  • Q:他学部(府)聴講する際の手続きを教えてください。

    A:聴講を希望する講義が対象科目かどうかをその部局に確認後、聴講願に必要事項を記入の上教員に承認してもらい、学生課へご提出ください。

  • Q: 入学を辞退したい場合の手続きについて教えてください。

    A: 「入学辞退届」を農学部学生課へ手渡しか郵送でご提出ください。

    定められた様式等はございませんのでご自身で作成ください。
    ご参考まで、”入学辞退届”でイメージ検索すれば種々の参考様式をご覧いただけると思います。

    ご提出の際には、学生課内大学院教務担当者にお渡しください。

  • Q: 卒業・修了見込証明書の発行可能時期を教えてください。

    A: 学部および、修士の学生については、卒業・修了日から遡り1年未満になった時点からが目安となります。正式な日付は適切な時期に学生ポータルに公開しますので、証明書等のキーワードでポータル内を検索し、トピックをご確認ください。
    博士学生の方は、審査が終了してからとなります。

  • Q: 退学手続きの期限について教えてください

    ・2月10日頃まで(4月1日からの休学・学延期、3月31日での退学の場合)
    ・8月10日頃まで(10月1日からの休学・学延期、9月30日での退学の場合)
    ※ 正式な期限は学生ポータルで1月中、7月中にそれぞれ案内されますので、そちらをご確認ください。
    ※ なお、在籍している期間中すでに休学期間の合計年数が、下記に達している場合は改めての学籍異動はできませんのでご注意ください。
    ・学士→最大4年
    ・修士→最大2年
    ・博士→最大3年

    さらなるご不明点がある場合、様式等が必要な場合、もしくは事前のご相談などはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • Q: 休学手続きの期限について教えてください

    A: 学籍手続き(休学・休学延期・退学など)の例年のおおまかな期限について
    ・2月10日頃まで(4月1日からの休学・学延期、3月31日での退学の場合)
    ・8月10日頃まで(10月1日からの休学・学延期、9月30日での退学の場合)
    ※ 正式な期限は学生ポータルで1月中、7月中にそれぞれ案内されますので、そちらをご確認ください。
    ※ なお、在籍している期間中すでに休学期間の合計年数が、下記に達している場合は改めての学籍異動はできませんのでご注意ください。
    ・学士→最大4年
    ・修士→最大2年
    ・博士→最大3年

    さらなるご不明点がある場合、様式等が必要な場合、もしくは事前のご相談などはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • Q:論文審査公聴会はオンラインで行われてもよいものでしょうか?

    A:事由が明確であれば、それを制限する法は現状でございません。(ウィルスまん延により日本国や全学で行動制限が出ている場合など)

    場所を明記する届出等がございましたら一例として下記のように記入ください。

    記載例:
    オンライン(Zoom)にて実施
    (コロナ渦行動制限による)

  • Q: 退学日は選べますか?期の途中で退学した場合、退学日はどのようになりますか?

    A: 正当な理由があれば各月末日付で退学することは可能です。事前に、会議を通して報告する必要がありますので、1か月前程度の余裕をもって退学願をご提出ください。また、退学日を含む半期分の授業料については返還されないことをご留意ください。
    なお、退学を進める場合または、事前にご相談が必要な場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。その際、お問い合わせ内容のボックスに下記線内をコピー、ペーストして、ご自身の回答を添えて送信ボタンを押すようにお願いします。
    ____________________________________
    ①当該学籍手続きに至る理由
    ②ご希望の休学開始日・退学日
    ③その他、ご質問
    ____________________________________
    ※ なお、学生ポータルで手続きの期限も通知しているので、まずそちらをご参照ください。「学籍手続」というキーワードを入力すれば通知文にすぐ辿りつくはずです。

  • Q: 休学・退学の学籍手続きについて教えて下さい。

    A: お問い合わせフォームよりお問い合わせください。その際、お問い合わせ内容のボックスに下記線内をコピー、ペーストして、ご自身の回答を添えて送信ボタンを押すようにお願いします。
    ____________________________________
    ①当該学籍手続きに至る理由
    ②ご希望の休学開始日・退学日
    ③その他、ご質問
    ____________________________________
    ※ なお、学生ポータルで手続きの期限も通知しているので、まずそちらをご参照ください。「学籍手続」というキーワードを入力すれば通知文にすぐ辿りつくはずです。

  • Q: 博士の学位授与には何編の論文が必要ですか?

    A: 専攻や教育コースにより(場合によっては入学年度により)異なります。こちらをご確認ください。
     英文は全学でまとめられているページが便利です。こちらを参照ください

  • 博士論文申請・審査手続きの様式入手場所とスケジュールについて教えてください。

    最新の様式とスケジュールを下記にまとめています。
    https://archive.iii.kyushu-u.ac.jp/public/0NYjgouIB14Bol3uHpQ7GQUayVXRagHxNfcJD6Z_5L7B

  • 修士
  • 公欠(公認欠席)の扱いについて

    申し合わせをこちらに公開していますので、手順等ご確認ください。

  • Q:他学部(府)聴講する際の手続きを教えてください。

    A:聴講を希望する講義が対象科目かどうかをその部局に確認後、聴講願に必要事項を記入の上教員に承認してもらい、学生課へご提出ください。

  • Q: 入学を辞退したい場合の手続きについて教えてください。

    A: 「入学辞退届」を農学部学生課へ手渡しか郵送でご提出ください。

    定められた様式等はございませんのでご自身で作成ください。
    ご参考まで、”入学辞退届”でイメージ検索すれば種々の参考様式をご覧いただけると思います。

    ご提出の際には、学生課内大学院教務担当者にお渡しください。

  • Q: 卒業・修了見込証明書の発行可能時期を教えてください。

    A: 学部および、修士の学生については、卒業・修了日から遡り1年未満になった時点からが目安となります。正式な日付は適切な時期に学生ポータルに公開しますので、証明書等のキーワードでポータル内を検索し、トピックをご確認ください。
    博士学生の方は、審査が終了してからとなります。

  • Q: 退学手続きの期限について教えてください

    ・2月10日頃まで(4月1日からの休学・学延期、3月31日での退学の場合)
    ・8月10日頃まで(10月1日からの休学・学延期、9月30日での退学の場合)
    ※ 正式な期限は学生ポータルで1月中、7月中にそれぞれ案内されますので、そちらをご確認ください。
    ※ なお、在籍している期間中すでに休学期間の合計年数が、下記に達している場合は改めての学籍異動はできませんのでご注意ください。
    ・学士→最大4年
    ・修士→最大2年
    ・博士→最大3年

    さらなるご不明点がある場合、様式等が必要な場合、もしくは事前のご相談などはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • Q: 休学手続きの期限について教えてください

    A: 学籍手続き(休学・休学延期・退学など)の例年のおおまかな期限について
    ・2月10日頃まで(4月1日からの休学・学延期、3月31日での退学の場合)
    ・8月10日頃まで(10月1日からの休学・学延期、9月30日での退学の場合)
    ※ 正式な期限は学生ポータルで1月中、7月中にそれぞれ案内されますので、そちらをご確認ください。
    ※ なお、在籍している期間中すでに休学期間の合計年数が、下記に達している場合は改めての学籍異動はできませんのでご注意ください。
    ・学士→最大4年
    ・修士→最大2年
    ・博士→最大3年

    さらなるご不明点がある場合、様式等が必要な場合、もしくは事前のご相談などはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • Q: 退学日は選べますか?期の途中で退学した場合、退学日はどのようになりますか?

    A: 正当な理由があれば各月末日付で退学することは可能です。事前に、会議を通して報告する必要がありますので、1か月前程度の余裕をもって退学願をご提出ください。また、退学日を含む半期分の授業料については返還されないことをご留意ください。
    なお、退学を進める場合または、事前にご相談が必要な場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。その際、お問い合わせ内容のボックスに下記線内をコピー、ペーストして、ご自身の回答を添えて送信ボタンを押すようにお願いします。
    ____________________________________
    ①当該学籍手続きに至る理由
    ②ご希望の休学開始日・退学日
    ③その他、ご質問
    ____________________________________
    ※ なお、学生ポータルで手続きの期限も通知しているので、まずそちらをご参照ください。「学籍手続」というキーワードを入力すれば通知文にすぐ辿りつくはずです。

  • 学部生
  • 公欠(公認欠席)の扱いについて

    申し合わせをこちらに公開していますので、手順等ご確認ください。

  • Q: 学部生の履修登録のよくある質問について

    A: こちらにまとめました。同じような質問が多い場合はこちらに追記していく予定です。ご参照ください。

    
    
    
    
    
    キーワード:履修要項 履修案内 時間割 履修登録 履修中止 再履修 選択科目 他学部の授業
    
    
    
    
    

  • Q:他学部(府)聴講する際の手続きを教えてください。

    A:聴講を希望する講義が対象科目かどうかをその部局に確認後、聴講願に必要事項を記入の上教員に承認してもらい、学生課へご提出ください。

  • Q:大学院連携科目についてのよくある質問について教えてください。

    A: 特によくある質問をこちら(間もなく公開予定、随時追加されます)にまとめましたので目を通し、それでもなお、不明なことについてお問合わせフォームよりご質問ください。

  • Q: 卒業・修了見込証明書の発行可能時期を教えてください。

    A: 学部および、修士の学生については、卒業・修了日から遡り1年未満になった時点からが目安となります。正式な日付は適切な時期に学生ポータルに公開しますので、証明書等のキーワードでポータル内を検索し、トピックをご確認ください。
    博士学生の方は、審査が終了してからとなります。

  • Q: 退学手続きの期限について教えてください

    ・2月10日頃まで(4月1日からの休学・学延期、3月31日での退学の場合)
    ・8月10日頃まで(10月1日からの休学・学延期、9月30日での退学の場合)
    ※ 正式な期限は学生ポータルで1月中、7月中にそれぞれ案内されますので、そちらをご確認ください。
    ※ なお、在籍している期間中すでに休学期間の合計年数が、下記に達している場合は改めての学籍異動はできませんのでご注意ください。
    ・学士→最大4年
    ・修士→最大2年
    ・博士→最大3年

    さらなるご不明点がある場合、様式等が必要な場合、もしくは事前のご相談などはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • Q: 休学手続きの期限について教えてください

    A: 学籍手続き(休学・休学延期・退学など)の例年のおおまかな期限について
    ・2月10日頃まで(4月1日からの休学・学延期、3月31日での退学の場合)
    ・8月10日頃まで(10月1日からの休学・学延期、9月30日での退学の場合)
    ※ 正式な期限は学生ポータルで1月中、7月中にそれぞれ案内されますので、そちらをご確認ください。
    ※ なお、在籍している期間中すでに休学期間の合計年数が、下記に達している場合は改めての学籍異動はできませんのでご注意ください。
    ・学士→最大4年
    ・修士→最大2年
    ・博士→最大3年

    さらなるご不明点がある場合、様式等が必要な場合、もしくは事前のご相談などはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • Q: 退学日は選べますか?期の途中で退学した場合、退学日はどのようになりますか?

    A: 正当な理由があれば各月末日付で退学することは可能です。事前に、会議を通して報告する必要がありますので、1か月前程度の余裕をもって退学願をご提出ください。また、退学日を含む半期分の授業料については返還されないことをご留意ください。
    なお、退学を進める場合または、事前にご相談が必要な場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。その際、お問い合わせ内容のボックスに下記線内をコピー、ペーストして、ご自身の回答を添えて送信ボタンを押すようにお願いします。
    ____________________________________
    ①当該学籍手続きに至る理由
    ②ご希望の休学開始日・退学日
    ③その他、ご質問
    ____________________________________
    ※ なお、学生ポータルで手続きの期限も通知しているので、まずそちらをご参照ください。「学籍手続」というキーワードを入力すれば通知文にすぐ辿りつくはずです。

  • Q: 休学・退学の学籍手続きについて教えて下さい。

    A: お問い合わせフォームよりお問い合わせください。その際、お問い合わせ内容のボックスに下記線内をコピー、ペーストして、ご自身の回答を添えて送信ボタンを押すようにお願いします。
    ____________________________________
    ①当該学籍手続きに至る理由
    ②ご希望の休学開始日・退学日
    ③その他、ご質問
    ____________________________________
    ※ なお、学生ポータルで手続きの期限も通知しているので、まずそちらをご参照ください。「学籍手続」というキーワードを入力すれば通知文にすぐ辿りつくはずです。

  • Q: 卒業式・修了式後の学位記と証明書はどこから発送されますか?

    A: 学籍がある間については下記の通り

    博士→学務企画課より発送(証明書 日英1通と学位記のみ)それを超える分は原則的に研究室より送付されることとなります。

    学部、修士→それぞれの分野、教育コースから送付していただくこととなりますので、事前に教員にご相談ください。

    学籍がなくなった後は、WEBからの申請が必要です。

    授与   発行  卒論 

  • 研究生
  • Q: 退学日は選べますか?期の途中で退学した場合、退学日はどのようになりますか?

    A: 正当な理由があれば各月末日付で退学することは可能です。事前に、会議を通して報告する必要がありますので、1か月前程度の余裕をもって退学願をご提出ください。また、退学日を含む半期分の授業料については返還されないことをご留意ください。
    なお、退学を進める場合または、事前にご相談が必要な場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。その際、お問い合わせ内容のボックスに下記線内をコピー、ペーストして、ご自身の回答を添えて送信ボタンを押すようにお願いします。
    ____________________________________
    ①当該学籍手続きに至る理由
    ②ご希望の休学開始日・退学日
    ③その他、ご質問
    ____________________________________
    ※ なお、学生ポータルで手続きの期限も通知しているので、まずそちらをご参照ください。「学籍手続」というキーワードを入力すれば通知文にすぐ辿りつくはずです。

  • 学籍異動
  • Q: 退学手続きの期限について教えてください

    ・2月10日頃まで(4月1日からの休学・学延期、3月31日での退学の場合)
    ・8月10日頃まで(10月1日からの休学・学延期、9月30日での退学の場合)
    ※ 正式な期限は学生ポータルで1月中、7月中にそれぞれ案内されますので、そちらをご確認ください。
    ※ なお、在籍している期間中すでに休学期間の合計年数が、下記に達している場合は改めての学籍異動はできませんのでご注意ください。
    ・学士→最大4年
    ・修士→最大2年
    ・博士→最大3年

    さらなるご不明点がある場合、様式等が必要な場合、もしくは事前のご相談などはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • Q: 休学手続きの期限について教えてください

    A: 学籍手続き(休学・休学延期・退学など)の例年のおおまかな期限について
    ・2月10日頃まで(4月1日からの休学・学延期、3月31日での退学の場合)
    ・8月10日頃まで(10月1日からの休学・学延期、9月30日での退学の場合)
    ※ 正式な期限は学生ポータルで1月中、7月中にそれぞれ案内されますので、そちらをご確認ください。
    ※ なお、在籍している期間中すでに休学期間の合計年数が、下記に達している場合は改めての学籍異動はできませんのでご注意ください。
    ・学士→最大4年
    ・修士→最大2年
    ・博士→最大3年

    さらなるご不明点がある場合、様式等が必要な場合、もしくは事前のご相談などはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

  • Q: 退学日は選べますか?期の途中で退学した場合、退学日はどのようになりますか?

    A: 正当な理由があれば各月末日付で退学することは可能です。事前に、会議を通して報告する必要がありますので、1か月前程度の余裕をもって退学願をご提出ください。また、退学日を含む半期分の授業料については返還されないことをご留意ください。
    なお、退学を進める場合または、事前にご相談が必要な場合は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。その際、お問い合わせ内容のボックスに下記線内をコピー、ペーストして、ご自身の回答を添えて送信ボタンを押すようにお願いします。
    ____________________________________
    ①当該学籍手続きに至る理由
    ②ご希望の休学開始日・退学日
    ③その他、ご質問
    ____________________________________
    ※ なお、学生ポータルで手続きの期限も通知しているので、まずそちらをご参照ください。「学籍手続」というキーワードを入力すれば通知文にすぐ辿りつくはずです。

  • 大学院教務
  • 公欠(公認欠席)の扱いについて

    申し合わせをこちらに公開していますので、手順等ご確認ください。

  • Q: 大学院の履修についてよくある質問をおしえてください。

    A: こちらにまとめています。ご参照ください。

  • Q: 履修登録時期に自身で修士論文の履修登録は必要ですか?

    A: 必要です。修士2年次に自分の所属する教育コースのコース長で表示されているものにご登録お願いします。講義コードはこちら。  教育コース長名が不明の場合はご自身の専攻事務室にご確認ください。
    ※ 修士1年次は不要です。

  • Q:他学部(府)聴講する際の手続きを教えてください。

    A:聴講を希望する講義が対象科目かどうかをその部局に確認後、聴講願に必要事項を記入の上教員に承認してもらい、学生課へご提出ください。

  • Q:大学院連携科目についてのよくある質問について教えてください。

    A: 特によくある質問をこちら(間もなく公開予定、随時追加されます)にまとめましたので目を通し、それでもなお、不明なことについてお問合わせフォームよりご質問ください。

  • Q: 入学を辞退したい場合の手続きについて教えてください。

    A: 「入学辞退届」を農学部学生課へ手渡しか郵送でご提出ください。

    定められた様式等はございませんのでご自身で作成ください。
    ご参考まで、”入学辞退届”でイメージ検索すれば種々の参考様式をご覧いただけると思います。

    ご提出の際には、学生課内大学院教務担当者にお渡しください。

  • 過去に履修登録し忘れた科目について

    授業担当の先生から了承をもらい、下記破線内をコピーして、リンクの問い合わせフォームに張り付けてお知らせください。

    After getting an approval from Sensei, copy below and before clicking the URL on the bottom to past nad fill out detail.

    ____________________________________

    下記の通り、履修変更をお願いします。

    ①学生番号(Student ID)

    ②氏名(Your name)

    ③履修追加/削除 (Class  add/ delate )

    ④講義名 (Class name)

    ⑤講義コード(Class code)

    ____________________________________

    https://www.agr.kyushu-u.ac.jp/gakusei/contact

  • 証明書関係
  • SSO-KID(全学共通ID)やパスワードがわかりません。

    こちらにまとまっておりますので、ご参照ください。

  • 普通(臨時)入構証発行申請について/ Application for issuance of an ordinary (temporary) entrance pass

    令和6年度申請分より、システムからの手続きへ移行します。

    手続きの流れ(申請から許可まで)をこちらにまとめています。

    入構申請マニュアルを参照の上、システムへアクセスし手続きを行ってください。

    自動車 入構 通学 普通・臨時入構証発行申請 Entrance Permit
    
    
    
    
    
    

  • Q: 卒業・修了見込証明書の発行可能時期を教えてください。

    A: 学部および、修士の学生については、卒業・修了日から遡り1年未満になった時点からが目安となります。正式な日付は適切な時期に学生ポータルに公開しますので、証明書等のキーワードでポータル内を検索し、トピックをご確認ください。
    博士学生の方は、審査が終了してからとなります。

  • Q: 証明書発行について教えてください。

    A: 全てオンライン申請からとなっております。詳しくはこちらにまとめておりますのでご確認ください。
     未登録の方は最初に事前登録が必要です。手順(3)より可能です。
     

  • Q: 卒業見込み証明書・修了見込み証明書はいつから発行できますか

    A: 両方とも最終学年になってから発行可能です。毎年4月に何日以降発行可能のアナウンスがあります。

  • Q: 一つのメルアドで複数課程の「登録申請」はできますか?
    A: まず一つの課程を登録し、そのアカウントでログインします。 ⚙ 設定アイコン(歯車)の「学籍番号追加登録」より他の課程が登録できます。
    ※学籍番号がわからないときは入力は不要です。
  • 学生証再発行
  • SSO-KID(全学共通ID)やパスワードがわかりません。

    こちらにまとまっておりますので、ご参照ください。

  • Q: 学生証について

    学生証について、よくある質問をこちらにまとめています。

  • その他
  • 海外に行きますが、何か手続きが必要ですか?

    留学、出張、私事(例えば、旅行)等で海外へ渡航する場合は、原則として出発の1か月前までに以下のオンライン海外渡航届を提出してください。交換留学やダブルディグリープログラムなど長期の留学の場合は、留学願・留学計画書協議会資料(学籍異動・留学用)もご提出ください。
    (留学願・留学計画書や協議会資料(学籍異動・留学用)は様式一覧にあります。)

    農学部・生物資源環境科学府の学生用海外渡航届
    https://forms.office.com/r/Qv37H59P5c


    If you travel overseas for study abroad, business trip, or personal matter (e.g. traveling), please submit the following online overseas trip notification at least one month before departure in principle. For long-term study abroad programs such as exchange or double degree programs, you need to submit the Application for Study Abroad / Study Abroad Plan and Council materials (for academic transfers and study abroad) as well.

    https://forms.office.com/r/Qv37H59P5c
    *Only for students at School of Agriculture and Graduate School of Bioresource & Bioenvironmental Sciences

  • SSO-KID(全学共通ID)やパスワードがわかりません。

    こちらにまとまっておりますので、ご参照ください。

  • 公欠(公認欠席)の扱いについて

    申し合わせをこちらに公開していますので、手順等ご確認ください。

  • Q: 大学院の履修についてよくある質問をおしえてください。

    A: こちらにまとめています。ご参照ください。

  • 普通(臨時)入構証発行申請について/ Application for issuance of an ordinary (temporary) entrance pass

    令和6年度申請分より、システムからの手続きへ移行します。

    手続きの流れ(申請から許可まで)をこちらにまとめています。

    入構申請マニュアルを参照の上、システムへアクセスし手続きを行ってください。

    自動車 入構 通学 普通・臨時入構証発行申請 Entrance Permit
    
    
    
    
    
    

  • Q:学生証を紛失してしまったのですが、カードの機能を停止と再発行を郵送やメールで行えますか?
    A: お問い合わせフォームより依頼いたければ機能はお止めできますが、再発行申請のためには、先ずセンター4号館の経理課収入係で再発行手数料2,000円を支払っていただく必要がありますので、郵送やメールでは対応できかねます。
    手数料支払い後の領収書を農学部学生課窓口にご提出ください。その後、再発行申請書をお渡しいたします。
    なお、再発行には申請から一週間程度要しますので予めご了承ください。
  • Q: Moodleで公開したはずの授業が学生に見えていません。

    A: コースの可視性の設定がされていない可能性があります。マニュアルに記載してありますので、開いて「可視性」というキーワードで検索し該当ページをご確認ください。

  • Q: Moodleの操作や管理画面について教えてください。

    A: 学生課では権限を持つ方のページを見ることができませんので、まずはスタートガイドやマニュアルをご確認いただき、不明なってはM2B事務局へお問い合わせください。(現在、Moodleトップページ右サイドバー内に配置されています)

  • Q: 農学部・生物資源環境科学府の学生を対象に、企業説明会を開きたいのですが?

    A: 学生係では、企業様等より事前に必要十分な情報をいただければ、特定の学生に周知し集客の協力をさせていただきます。下記を下線内をコピーして、お問い合わせフォームにペーストして送信ください。具体的プランが決まってない場合は、お問い合わせを先にしていただいても結構です。
    ________________________________________________________________________
    対面かオンラインか:
    対象学生     :(学部生、大学院生(修士・博士)、留学生を含むか否か
    説明会希望日   :
    希望時間帯    :
    最小開催人数   :
    周知文      :
    お問い合わせ先  :
    その他      :
    ________________________________________________________________________
    ポスターなどがあれば添付していただけます(PDFのみ添付可能)

    なお、各部局に就職担当教員も配置しておりますので、分野の参考に、こちらをご参照ください。
    (リンクが切れている場合は、「九州大学」「就職担当教員」等で検索ください。


    業務説明 業務説明会

  • Q: 授業料が引き落とされません。原因を教えてください。
    A: まずご自身の口座に必要十分な残金があるかお確かめ下さい。それ以外ですと、主に下記2点が原因である場合が多いです。
    ①そもそも振込先口座が登録されていないか、何らかの理由で自動引落とし口座の登録が解消されてしまっている。
    ②免除申請中である。
    ※②の場合は、前期は7月末頃、後期は12月末頃に決定通知が出されるまで引き落されません。
     詳しくは、免除係へお問い合わせください。(092-802-5949)
  • Q: 学研災に加入したいです。
    A: こちらをご確認ください。所管は生協となります
    https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/life/insurance/

    ご自身が加入しているか否かでしたら、学生係でも確認ができますので、お問い合わせフォームから問い合わせるか、学生課へご来訪いただき学生証を提示してお問い合わせください。

  • Q: 免除申請手続きについて教えてください。

    A: 在籍している本学学生には学生ポータルにて、免除係より周知されております。期限が厳格ですので遅滞ないようにお手続きください。

  • 学生ポータルにて、免除係より周知されますので期限にに遅れないように申請ください。

    学生ポータルにて専門部局より周知されますので、申請期限に遅れないように申請ください。
    その他の奨学金については、下記をご確認ください。
    全学生 :https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/education/fees/scholarship/
    主に留学生 :https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/international/kyushu-u/scholarship/

  • Q: 通学定期券購入の為の通学証明書(学割証)はどこでもらえますか。

    A: センターゾーンの学生支援課に向かってください。

  • Q: 落とし物をしました。

    A: 必ずしも学生係に届くわけではございませんが、学生係に保管しているのリスト一覧はこちらに表示してございます。このリストはトップページからもご覧いただけます。

  • Uncategorized FAQ
  • 海外に行きますが、何か手続きが必要ですか?

    留学、出張、私事(例えば、旅行)等で海外へ渡航する場合は、原則として出発の1か月前までに以下のオンライン海外渡航届を提出してください。交換留学やダブルディグリープログラムなど長期の留学の場合は、留学願・留学計画書協議会資料(学籍異動・留学用)もご提出ください。
    (留学願・留学計画書や協議会資料(学籍異動・留学用)は様式一覧にあります。)

    農学部・生物資源環境科学府の学生用海外渡航届
    https://forms.office.com/r/Qv37H59P5c


    If you travel overseas for study abroad, business trip, or personal matter (e.g. traveling), please submit the following online overseas trip notification at least one month before departure in principle. For long-term study abroad programs such as exchange or double degree programs, you need to submit the Application for Study Abroad / Study Abroad Plan and Council materials (for academic transfers and study abroad) as well.

    https://forms.office.com/r/Qv37H59P5c
    *Only for students at School of Agriculture and Graduate School of Bioresource & Bioenvironmental Sciences

  • SSO-KID(全学共通ID)やパスワードがわかりません。

    こちらにまとまっておりますので、ご参照ください。

  • 資格関係のよくある質問について教えてください。

    こちらにまとめております。(同種の問い合わせが発生次第、随時追加予定)

  • Q: 研究生の出願方法が知りたい

    A: 指導教員にお尋ねください

  • Q: 学位記授与式に家族や友人を呼べますか?

    A: ご本人以外のご家族などはキャンパスには立ち入ることはできますが、特に全学の式典については会場に入ることは認めていません。部局独自の学位記授与式については、部屋のキャパシティにもよりますので、授与式の前に対象者に送られる通知文をご参照ください。通知文は所属部局の学生課より送られます。

    ※ 2020年度よりは、Zoom等でLiveも配信しており、そのことについても記載される予定です。

  • Q: TAに関する手続きを行いたいです。

    A: 所管は庶務係となります。
    学生係の右隣りの部屋でお声掛けください。

  • 就職支援
  • Q: 農学部・生物資源環境科学府の学生を対象に、企業説明会を開きたいのですが?

    A: 学生係では、企業様等より事前に必要十分な情報をいただければ、特定の学生に周知し集客の協力をさせていただきます。下記を下線内をコピーして、お問い合わせフォームにペーストして送信ください。具体的プランが決まってない場合は、お問い合わせを先にしていただいても結構です。
    ________________________________________________________________________
    対面かオンラインか:
    対象学生     :(学部生、大学院生(修士・博士)、留学生を含むか否か
    説明会希望日   :
    希望時間帯    :
    最小開催人数   :
    周知文      :
    お問い合わせ先  :
    その他      :
    ________________________________________________________________________
    ポスターなどがあれば添付していただけます(PDFのみ添付可能)

    なお、各部局に就職担当教員も配置しておりますので、分野の参考に、こちらをご参照ください。
    (リンクが切れている場合は、「九州大学」「就職担当教員」等で検索ください。


    業務説明 業務説明会

  • Q:部局独自の就職支援について情報が欲しいです。

    A: 学生ポータルには、随時会社説明会や、セミナー等の案内をしています。その中には農学部・生物資源環境科学府のみを対象として周知しているものもございます。
    ご自身のアドレスへの転送、フィルタリングをして、必要な情報をごご入手いただけるようにお願いします。また、センターの就職支援係を是非ご活用ください。なお、下記特設ページにも有用な情報が満載ですのでご覧ください。
    http://careerplatform-kyusyu-u.com/

    就職支援 recruit 就職  就職情報
    就職支援 就職

  • Q: インターンシップの手続きについて教えてください。

    下記の通り、手続きを経る必要があります。

    ①インターンシップに参加する際(全員必須)

     事前届をWEB-FORMより入力すると、最終画面でPDF保存できます。印刷して指導教員にサインしていただき、学生係へ提出してください。

    ▼ WEB-FORM
    https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=iV9x12qT90q7daV6yZZG-sPA7pBfTVRCtJukevLN6jFUM0wyM1lZODhJU1NYRjJSQTdGWjFOWVZUSyQlQCN0PWcu


    ②インターンシップを単位認定する際(修士以上任意)

     修士以上で単位認定の条件を満たしているインターンシップに参加した場合は、報告書を記入していただくようインターンシップ先の担当者に依頼してください。
     ただし、本報告書は中ほどに評価記載部分があるため、ご担当者によっては学生が記載内容を閲覧できるのは不適切であると判断される場合があります。その場合は、下記いずれかの方法で指導教員に届くように依頼してください。
     1)封書糊付け(厳封等)して、当該参加者へ渡す。
     2)直接指導教員へメール(先生がその方法を認める場合)する。
     3)指導教員へ郵送する。

     単位認定に関する手続きは指導教員へ確認してください。

    報告書について、紙面の様式は学生係入口すぐの右キャビネットにもあります。

    官公庁が主催するインターンシップ等は所管が異なります。詳しくはこちらを確認してください。
    事前届け出書、報告書の提出については同じです。

    
    
    
    
    
    
    
  • 大学院入試
  • Q: 大学院入試の過去問が欲しいです。

    A: 大学院入試の過去問については学生課ではなく、各教育コースの専攻事務で対応いたしております。お受験をご希望される教育コース名をお知らせいただければ、該当する専攻事務にご依頼を転送いたしますので、下記4点についてお問い合わせフォームよりお知らせください。

    ・受験を希望する年度
    ・現在の所属
    ・お名前
    ・ご希望の教育コース名
    ※ 複数の教育コース分は対応できかねますので、まずはお一つお決めくください。

  • 講義室
  • Q: 講義室の予約方法についてお知らせください(学内専用)

    A: 講義室予約方法については以下の通りです。
    1) HP(https://rent.facility2.kyushu-u.ac.jp/)から予約の空き状況を確認
    ※ 本HPトップの右サイドバーにも スペース管理システム(講義室予約)としてリンクを表示しています。
    2) 学生係(agrroom@agr.kyushu-u.ac.jp)または講座事務室に仮予約の連絡 
    3) 学生係へ「講義室使用許可願」(様式集からダウンロード)の提出

    ※ 学生ではなく教員が行ってください。
      学生係への講義室予約連絡は、agrroom@agr.kyushu-u.ac.jpにお願いします
    ※「講義室使用許可願」の提出は、紙媒体と電子データどちらでも構いません。

  • 資格
  • 資格関係のよくある質問について教えてください。

    こちらにまとめております。(同種の問い合わせが発生次第、随時追加予定)

  • 学生支援
  • SSO-KID(全学共通ID)やパスワードがわかりません。

    こちらにまとまっておりますので、ご参照ください。

  • 学生の登録住所の変更について

    学生ポータルより可能です。こちらをご参照ください。

  • インターン