国際的視野を持ったアグリバイオリーダーの育成
12/16

より強固で活発な国際ネットワークづくりへ相互派遣プログラム海外大学と協定を結び、相互に学生を派遣する新しい試みです(inbound/outboundプログラム)。人的・学術的交流を深め、福岡を起点とするネットワークを強化します(農学部オープンプロブレムスタディープログラム(OPSP)・学び!福岡体験プログラムと共同開催)。学生は、サイトビジットや文化体験、ホームステイを通じて互いの国を知り、友情を育みます。実施年度: 2014年(inbound/outbound) 主な内容: 特別講義の受講、企業・研究機関訪問、歴史・文化体験ツアー、語学学習、ホームステイ参加学生: inbound 20名、 outbound 10名実施年度: 2014年(inbound) 主な内容: 特別講義の受講、企業・研究機関訪問、歴史・文化体験ツアー、語学学習、ホームステイ参加学生: inbound 20名香港城市大学(中国・香港特別行政区)年生の時にALEPに参加したことがきっかけで国際交流に興味をもちましたが、大学生活の中で徐々にその気持が薄れていました。そんな時、世界の主要都市である香港への留学、相互交流によるネットワークづくりという内容に惹かれ、参加を決めました。香港城市大学の授業は、自分で「考え、判断し、行動する」ことに重きが置かれており、難しくもありましたが、積極的に学ぶことが出来ました。香港の学生とは授業だけでなく、毎日一緒に食事し、様々なところに案内してもらうなど、たった2週間でしたが、とても大切な仲間を得ることが出来ました。このプログラムを通し、日本では気づかなかった世界の広さを目の当たりにし、将来は日本と世界の架け橋となるような仕事に就きたいと思うようになりました。そのために語学力はもちろん、様々な人との交流を積極的に深め、自分を成長させたいです。2慶大学(韓国・山)STUDENT INTERVIEW世戸口 牧子動物生産科学コース水産分野2014年度参加前から日本のテレビドラマをよく見ていて、その文化やライフスタイルに興味や憧れをもっていました。このプログラムで、地元のファミリーのお宅にホームステイできたことは、何より忘れがたい思い出です。お世話になったホストファミリーとは、今でも連絡をとり合っています。また、菊池渓谷など、日本の美しい自然に出会うことも出来ました。日本の学生との交流も、印象深いものでした。もちろん、日本と中国の間には、デリケートな問題も有ります。しかし、今回の訪問でお会いした日本の方々はとても友好的で、その友情に私は深い感銘を受けました。日本の学生との交流から、私達は、お互いに学び合い、平和への努力をしなければならないのだと感じました。以STUDENT INTERVIEWFei Teng香港城市大学Computing Mathematics2014年度参加inboundoutbound12

元のページ 

page 12

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です