サイトマップ
english
トップページ一般の方・企業の方へ研究活動研究テーマ一覧
>> 前のページに戻る

研究テーマ一覧

環境(環境、生態学、気象学等)

地球環境
生物地球環境 紙谷 聡志昆虫の生態学・保全生態学的研究・自然環境の測定と評価・地球温暖化シミュレーション
玉泉 幸一郎樹木によるCO2固定に関する研究
久米  篤広域大気汚染の森林影響
白石  進森林の植物資源生産性の増大と二酸化炭素固定能の向上
伴野  豊希少生物種の遺伝的多様性とその保護に関する研究
溝上 展也森林環境資源モニタリングにおけるデータの品質保証と有効利用
安井  秀イネの耐虫性に関する遺伝育種学的研究
地域環境
生物地域環境 榎木  勉島嶼生態系の管理に関する研究
紙谷 聡志昆虫の生態学・保全生態学的研究・自然環境の測定と評価・多様性予測シミュレーション
久米  篤山岳地域における生態系動態
作田 耕太郎海外マツ林の遷移に関する研究
下條 雅敬対称性からみた家畜生産と飼料生産との相互関連
広渡 俊哉昆虫の系統分類と生物多様性保全に関する研究
農地環境 上野 高敏水田の生物多様性保全と環境指標生物の探索
岡安 崇史低コスト農地環境モニタリングシステムの開発と普及
岡安 崇史ITを活用した営農支援システムの開発・導入
岡安 崇史大型圃場機械作業による土壌の踏圧メカニズム解明とその低減化技術の開発
後藤 貴文耕作放棄地の放牧活用に関する研究
東  孝寛低平農地における水土保全・管理技術の開発
福田 哲郎水田灌漑システムにおける用水配分操作と管理用水
福田 哲郎水田における水需要変動のメカニズムとシミュレーション
福田 哲郎東南アジアの伝統的稲作における水利システムと水管理
水環境・
流域環境
大槻 恭一森林流域における水・熱・物質動態に関する研究
久保田 哲也渓流環境の研究、森林の防災機能の研究、山地土砂災害の研究、山地災害気象の研究
白石 文秀光触媒による太湖周辺地域の水道水浄化に関する研究
原田 昌佳生態-流体力学モデルを用いた湖沼の富栄養化過程に関する研究
原田 昌佳環境水質学的アプローチによる閉鎖性水域の水環境アセスメントに関する研究
原田 昌佳寡少な水中光環境下にある有機汚濁化水域の水環境改善技術の開発
原田 昌佳淡水域におけるアオコの発生メカニズムの究明とその抑制システムの開発
平松 和昭地域水環境の多面的機能の解明と制御に関する研究
平松 和昭流域水環境管理のための流域スケール水循環・物質循環モデルの開発
平松 和昭圃場レベルでの農薬動態モデルの開発と流域水環境管理モデルへのスケールアップに関する研究
平松 和昭浅海域や閉鎖性水域における流れと物質循環過程の解明
平松 和昭閉鎖性水域における水質改善技術の開発
平松 和昭低平農地域の洪水緩和機能の定量化と洪水予測手法の開発
平松 和昭人工知能技術を用いた水環境の予測に関する研究
水土保全 黒澤 靖 熱帯農業における水・土環境の保全に関する研究
篠原 慶規 竹林の拡大が森林の水土保全機能に与える影響の解明
土壌汚染修復・評価 森  裕樹不溶化処理による土壌重金属等のリスク低減技術開発および長期安定性の評価
和田 信一郎重金属汚染土壌修復技術開発
地域連携 磯田  宏農村集落内・集落間連携を基盤とする組織事業体構築をつうじた農地・農業・資源保全に関する研究
佐藤 宣子都市ー農山村の地域連携・交流による森林保全と循環型社会の構築に関する研究
矢部 光保都市と農村の交流に基づく環境教育とバイオマス循環に関する研究
環境計測 平井 康丸 山間地の気象環境モニタリングシステムの開発
農業生産 平井 康丸 山間地における高品質米生産支援システムの開発
環境リスク
生物環境リスク 上野 高敏天敵昆虫を用いた化学農薬の影響評価に関する研究
上野 高敏外来昆虫の環境に対する影響評価と防除に関する研究
大嶋 雄治藻類・線虫・甲殻類・魚類を用いた化学物質による複合毒性のリスク評価に関する研究
鬼倉 徳雄海産生物を用いた生物影響評価に関する研究
土屋 健一農業環境におけるセパシア菌の動態に関する研究
土屋 健一熱帯性エマージェント病害の発生生態に関する研究
循環型社会システム
有機質資源利用・リサイクル 矢部 光保有機性廃棄物の循環利用に関する経済的研究
山川 武夫多良木町における生ゴミを利用した完熟堆肥の製造法の開発と肥効特性に関する研究i
木質資源利用・
リサイクル
大賀 祥治森林バイオマスの有効利用に関する研究
小名 俊博高リサイクル性を有する森林資源の開発に関する研究
北岡 卓也紙の構造特性を利用した新機能材料の創出
古賀 信也木材の材質制御に関する研究
近藤 哲男未利用バイオマス資源の水溶性化に関する研究
清水 邦義樹木・キノコ抽出物の高度利用法の開発
巽  大輔バイオマスからの高結晶性活性炭の開発
堤  祐司未利用リグノセルロース資源からエネルギー物質および化成品原料の生産
松村 順司木質資源の循環利用に関する研究
山川 武夫竹粉末を利用した育苗床の開発とその効果の検証
微生物利用・
循環
一瀬 博文担子菌を利用した物質生産プロセスの開発
酒井 謙二有機性廃棄物の発酵変換による循環利用
園元 謙二環境調和型新産業体系「Lactate Industry」の提案とその実現のための研究
花井 泰三有機溶媒耐性菌の耐性機構の解明
水・大気循環システム 佐藤 宣子 都市ー農山村の地域連携・交流による森林保全と循環型社会の構築に関する研究
循環型社会システム構築 後藤 貴文 中山間地域の未利用草資源の有効活用による循環型・持続型牛肉生産システムの開発
酒井 謙二微生物利用法の複合化による循環型社会システム構築
佐藤 剛史資源循環型社会及び資源循環型農業の成立条件に関する研究
佐藤 宣子自伐林業システムの地域経済・物質循環に関する研究
矢部 光保バイオマス循環に配慮した地域経済に関する研究
生物多様性
イネ 安井 秀イネ属の分化と進化に関する研究
吉村  淳イネの遺伝子資源の開発と利用に関する研究
植物 井上 眞理環境ストレス適応作物の品種の多様性と育種目標に関する研究
榎木  勉森林の生産性と多様性に関する研究
若菜  章カンキツ属の分化と進化に関する研究
昆虫 上野 高敏天敵昆虫の多様性に関する研究
緒方 一夫熱帯アジアのアリ類の系統分類と生物地理に関する研究
紙谷 聡志昆虫の系統分類・生態・保全生態研究・環境評価・多様性予測シミュレーション
津田 みどり昆虫多様性・種間相互作用の維持・動態
広渡 俊哉昆虫の系統分類と生物多様性保全に関する研究
微生物 大賀 祥治森林の木材腐朽菌及び菌根菌に関する研究
酒井 謙二高度好熱菌の人工環境における生態と役割
園元 謙二微生物生態系の分子系統的解析と賦活的利用に関する研究
土屋 健一農業環境におけるセパシア菌の動態に関する研究
土屋 健一植物病原細菌の多様性に関する研究
古屋 成人植物病原細菌の多様性に関する研究
松元  賢根圏植物病原菌類の生物多様性に関する分子生態学的解析
山川 武夫ミャンマーの土着根粒菌の遺伝的多様性と分布に関する研究
魚類・
海洋生物
及川  信魚類の生活史初期における生残機構に関する研究
鬼倉 徳雄希少魚類の保全生物学的研究
川口 栄男海藻類の生態、生活史に関する研究
望岡 典隆魚類の遺伝的集団構造と加入機構に関する研究
吉国 通庸無脊椎動物の神経ペプチドの普遍性と生物多様性に関する研究
動物 飯田  弘小型哺乳類精子の多様性とその生理機能解析
金子 たかね哺乳類の生殖における多様性の研究
古瀬 充宏行動の多様性を生み出す因子の解明
多様性保全 緒方 一夫農業生態系・森林生態系の生物多様性の解明と保全に関する研究
佐藤 剛史生物多様性保全のための市民参加型社会システムに関する研究
矢部 光保生物多様性には配慮した農業生産に関する研究
共通基盤研究
微生物利用 園元 謙二 熱帯産バイオマスの微生物による資源化と総合利用に関する研究
植物戦略 井上 眞理 植物の環境適応戦略と水の物性
丸山 明子植物の硫黄欠乏応答機構の解明
森林解析 吉田 茂二郎 森林の構造・動態解析
その他
齋藤 和幸 植物の代謝系の利用と改良による環境保全技術の開発

一般の方・企業の方へ

教育活動

研究活動

社会・産学連携活動