サイトマップ
english
トップページ農学部志望の方へアドミッションポリシー
>> 前のページに戻る

アドミッションポリシー

生物生産、生物機能、生物環境等の農学関連諸分野に強い関心を有し、将来これらの分野で活躍を目指す意欲的な学生を求めている。加えて、農学部の研究、教育領域は、自然科学から社会科学に及び、国際化の進展も著しいため、これらにおおらかに対応でき、自身の語学力強化に熱心な学生を求めている。
●教育理念(教育理念・目標,育成する人材像等)
 地球規模での食糧問題と環境問題の克服に向けて人類の英知が試されています。このような状況下,食料・生活資材の安定供給,生物生存環境の保全,そして人類の健全な発展に貢献することは,農学に課せられた使命です。私たち人類が食料・衣料・住居を消費しながら生存し続けるためには,地球上で唯一の永続的かつ環境負荷を伴わない生物資源を生産し,それを加工・利用するための科学技術を創造していかなければなりません。生物資源の科学を中心に据え,それをとり巻く環境問題から社会問題に至るまでの幅広い問題を取り扱う総合科学として農学があります。農学は,生命体としての動植物から細胞,分子にいたるまでの生命の営みを人類の福祉に役立てることを目的として,新たな飛躍の時代を迎えています。
 九州大学農学部は,農学の使命を達成するための多様な人材を育成することを目的として,生物生産,生物機能,生物環境等に関連する学問分野において,国際的に通用する専門性と技術を有するばかりでなく豊かな課題探求能力とバランス感覚を備えた人材の育成を行っています。
●教育プログラム
◇教育課程の特色・内容
 農学は,生命科学,環境科学,社会科学等の広範な学問分野にまたがる生物生産と利用のための学問です。すなわち,農・林・水・畜産業とそのフィールドとしての環境及び関連の二次産業を含めた「広い意味の農業」を対象とする応用の学問ですので,生物学,化学,物理学のみならず経済学など多岐にわたる学習経験が非常に重要となります。そのため,農学部はあたかも一つのユニバーシティともいえる総合的な教育体制をとっています。
 具体的には,農学部は1学科すなわち生物資源環境学科から成っていますが,その中に生物資源生産科学,応用生物科学,地球森林科学,動物生産科学の4コースが設置され,各コースはそれぞれ複数の専門分野から構成されています。このような総合的な教育体制の中で,幅広い教養と専門知識を備えた人材の育成を行い,新しい時代の要請に応えています。
 高校卒業後間もない諸君にとって,農学の広い学問領域から自己の適性にあった進路を選択することは必ずしも容易ではないと思われます。そこで入学後1年半の間に全学教育科目と低年次専攻教育科目の履修を通して,農学に関する基礎知識を学び農学の全体像を把握したのちにコース選択するように配慮しています。
 すなわち,農学部では入学者を学部一括して受け入れ,所定の単位の修得を条件に2年次後期の開始時に所属コースを決定します。この決定は2年次前期に行われるコース希望調査に基づいて行われますが,希望者が集中したコースについては入学してから2年次前期までの成績で上位の者から優先して配属コースが決定されます。このコース配属方式では,自己の適性にあったコースを決定することができる一方,希望コースに配属されるためには,優秀な成績を修める努力が要求されます。
 また,コース配属と同様の方式で,3年次前期開始時までには履修分野を決定します。コースによってはコース配属時に履修分野も決定します。卒業研究(卒業論文)指導教員は,通常4年次前期開始時に決定します。
※表省略
●求める学生像(求める能力,適性等)
 農学部では,生物生産,生物機能,生物環境等の農学に関連する幅広い知識を身につけさせること,国際的に通用する専門性及び技術を習得させること,バランス感覚を備えた人材を育成することを主眼に教育を行っています。そのために,農学部では以下のような学生を求めています。

・生物生産,生物機能,生物環境等の農学関連分野に強い関心を有し,将来これらの分野で活躍を目指す意欲的な学生を求めています。
・農学部の教育・研究は,自然科学から社会科学にまで及ぶ広範な基礎科学と応用科学に立脚していますので,これら広範な領域におおらかに対応できる学生を求めています。
・国際的に活躍する土台となる高度な語学能力を持ち,自己の語学能力の向上に熱心な学生を求めています。
●入学者選抜の基本方針(入学要件,選抜方式,選抜基準等)
 専攻教育科目には自然科学から社会科学にまで及ぶ広範な基礎科目と応用科目が含まれています。そのため,大学入試センター試験においては,国語,外国語,数学に加えて,理科2科目,地理歴史と公民から1科目の受験を要求し,その結果は基礎的学力を反映するものとして,以下の三つの方法による入学者選抜で利用されています。
1. 一般入試(前期日程)では,重要な科目についての高度な学力を確認するとともに,これに最も多くの定員枠を割り当てています(募集人員228人中180人)。
2. 一般入試(後期日程)では,大学入試センター試験成績による幅広い学力の確認に加えて,小論文形式によって,理論的思考力,記述・表現力,外国語能力を評価し,総合的に選抜しています(28人)。
3. アドミッション・オフィス入試では,農学への意欲と勉学・研究への潜在能力をもつ学生を受け入れるため,個別学力検査を免除し,書類審査,小論文,面接を含めた総合評価により選抜を行います(20人)。
 このように入学者選抜において複数の方法を採用することにより,さまざまな能力を有する学生を求めています。

入試情報

農学部のご案内

キャンパスライフ

卒業後について