2015年9月19日(土)〜9月21日(月・祝) 九州大学箱崎キャンパス(福岡県福岡市)

シンポジウムsymposium

公開シンポジウム(大会2日目)[2015年6月19日 終了時刻変更]

「昆虫博士になるには」

主催: 大会事務局
日時: 2015年9月20日(日) 15:00〜17:30

※シンポジウムの終了時刻は、ホームページ等に当初掲載していた時間よりも30分長くなっております。ご注意ください。[2015年7月1日追記]

会場: 大講義室


金尾 太輔(京都大学・学振PD)
「シロアリの巣にすむ珍奇な共生昆虫を求めて」

坂本 佳子(国立環境研究所)
「昆虫の多様性をまもるために私ができること」

松村 洋子(慶応大学・学振PD)
「交尾器の形に魅せられた虫博士の歩み」

長島 聖大(伊丹市昆虫館)
「虫と歩む人生お悩み相談室」


学会シンポジウム(大会3日目)[2015年6月19日 終了時刻変更]

日時: 2015年9月21日(月・祝) 13:00〜15:30

※シンポジウムの終了時刻は、ホームページ等に当初掲載していた時間よりも1時間長くなっております。ご注意ください。[2015年7月1日追記]


「島嶼生態系の多様性とその保全」

主催:自然保護委員会
会場: 大講義室


荒谷 邦雄(九大・院・比文)
「島嶼生態系の多様性と保全に関わる問題点」

今坂 正一(E-アシスト 代表)
「長崎県の島の甲虫相解析の試みについて」

細谷 忠嗣(九大・決断科学センター)
「琉球列島のコガネムシ上科甲虫の系統地理、多様性、保全」

徳田 誠(佐賀大・農)
「伊豆諸島におけるゴール形成タマバエ類の顕著な密度変動とその要因」

岸本 年郎(ふじのくに地球環境史ミュージアム)・高橋 洋生・森 英章・戸田 光彦(自然研)
「小笠原における昆虫の保全と外来種対策」


「昆虫学者,世界をまわる」

主催:大会事務局
会場: 中講義室


藤山 直之(山形大学)
「無明と無回転も功を奏するインドネシアのテントウムシ調査」

村尾 竜起(九州大学)
「シルクロードにハチを追って」

小松 貴(九州大学・学振PD)
「遠い異国へ軍隊アリを探して」

三田 敏治(九大院・農・昆虫)・丸山 宗利(九大博)
「これから海外調査へ行く人へ」


日本昆虫学会第75回大会
−福岡大会−

〒812-8581
福岡県福岡市東区箱崎6-10-1
E-mail: entsoc75-ml(AT)agr.kyushu-u.ac.jp
FAX: 092-642-2839

本ウェブサイトに記載のすべてのメールアドレスは、迷惑メール対策のため「@」を「(AT)」と表記しています。お手数ですが、「@」に修正してご送信ください。