研究テーマ

針葉樹人工林および常緑広葉樹二次林における育林プロセス・経営システムに関する研究

長期育成循環施業に関する研究

大分県民の森,九州電力社有林,住友林業社有林などを対象に,様々な伐採方式(帯状,群状,皆伐)と間伐方式(下層,中層,上層,列状)を適用した実験林を造成し,生産性,生産力,林分構造,林内環境に関するモニタリングとモデリングにより,人工林の育林プロセスおよび保続経営システムを解明する。

里山の常緑広葉樹二次林の利活用に関する研究

家具用材としての里山常緑広葉樹二次林の可能性を評価する。

森林モニタリングにおけるデータの有効利用と品質保証

森林モニタリングデータの品質保証と有効利用

国際的、国家規模、あるいは住民参加型の森林モニタリングにおけるデータの精度と正確度を明らかにし、データの品質保証の観点から、各レベルにおけるモニタリングの最適戦略を提示する。

衛星リモートセンシングによる森林資源のモニタリングと評価

衛星画像を高度に利用した森林資源の計測・評価法を開発する。

多時期空中写真を用いた森林モニタリング手法の開発

科研C(R3–R6)

複数時期の空中写真から森林の変化を検出する手法を開発する。

アジアにおける持続可能な森林経営に関する研究

熱帯アジアにおける択伐林業と森林減少・劣化との関連性

カンボジアとミャンマーを主対象に、固定試験地の長期的な森林調査、リモートセンシング解析および社会経済的調査を組み合わせて、熱帯アジアにおける森林減少・劣化の実態と要因を明らかにする。例えば、択伐林業や違法伐採の影響について明らかにする。

全国スケールにおける熱帯林保全政策の評価

住友財団環境研究助成 (H31–R3)

科研B(H31–R5)

カンボジア・ミャンマーを対象に,数十年に渡る森林の減少・劣化・回復を全国スケールで地図化し,土地利用政策ごとの森林保全効果を検証する