Top > 研究室紹介 > 研究室の沿革

水産生物環境学研究室の取り組み

 水産生物環境学研究室は1978年に水産増殖環境学研究室として設立されてから現在まで「人類の活動によって破壊された水環境を修復する」ことを目的とし、水環境で発生する様々な環境問題に取り組んできました。

 現在は「魚介類に大きな被害を与えている赤潮の発生機構解明やその被害軽減策の開発」並びに「環境汚染物質(化学物質、マイクロプラスチック)による水生生物への影響評価とその対策の検討」を二本の柱にした研究を行っています。

研究室の歴史

1978.04 水産増殖環境学講座設立
1979.08 小林邦男 助教授:教授に着任
1979.09 今田信良 助手:水産増殖環境学講座へ配置転換
1980.03 木村清朗 助手:助教授に着任
1985.04 大嶋雄治:助手に着任
1988.10 立原一憲:助手(水産学第二講座)に着任
1989.04 伊藤美千代 文部事務官:水産増殖環境学講座へ配置転換
1991.06 小林邦男 教授:水産実験所長に着任
1992.03 小林邦男 教授:定年により退官
1992.06 木村清朗 助教授:教授に着任
1992.12 今田信良 助手:助教授に着任
1995.03 木村清朗 教授:定年により退官
1996.04 本城凡夫 農林技官:教授に着任
2000.04 伊藤美千代 文部事務官:生物機能科学事務部へ配置転換
2002.03 今田信良 助教授:定年により退官
2002.04 大嶋雄治 助手:助教授に着任
2003.05 島崎洋平:助手に着任
2008.03 本城凡夫 教授:定年により退官
2011.03 大嶋雄治 准教授:教授に着任
2014.02 島崎洋平 助教:准教授に着任
2018.07 研究室移転:箱崎キャンパスから伊都キャンパスへ
2023.03 大嶋雄治 教授:定年により退官
2023.10 高井優生:助教に着任(テニュアトラック)