サイトマップ
english
トップページ大学院志望の方へカリキュラムポリシー
>> 前のページに戻る

カリキュラムポリシー

大学院生物資源環境科学府

生命科学、環境科学、社会科学などの広範な生物資源環境科学諸分野において、深い洞察力と専門的知識の習得に加えて、課題探求能力を備えた高度な専門職業人および研究者の育成のための教育を行う。併せて、学際性ならびに国際性を備えた人材の育成のための教育も行う。本学府の教育は、講義科目の授業および学位論文の作成指導等によって行う。

資源生物科学専攻

食料資源生物の持続的安定供給、革新的生産技術、保護管理および資源生物生存環境の保全に関する深い理解と高い洞察力、優れた研究・開発能力を有する人材を組織的に育成するため、基礎、先端および実践の視点から授業科目を体系的に編成し、専攻内の各研究分野の分担・連携と複数指導教員制の下、重層的な教育を行う。

環境農学専攻

生物生産環境、生物生存環境の保全・修復・創生と資源の高度な生産・加工・利用を図り、環境と資源利用が調和した持続可能な社会の構築に寄与する人材を体系的に育成するため、専攻内の各研究分野の分担・連携と複数指導教員制の下、講義科目の授業および学位論文の作成等を通して、環境科学および生産科学に関する先端的・学際的知識、包括的思考力、高度な課題探求・解決能力ならびに国際性を組織的に教育する。

農業資源経済学専攻

社会科学総合の観点から、国際フードシステムの社会経済問題に関する高度な研究能力と国際性を備えた指導力を修得させるために必要となる授業科目を、国際標準、各研究分野オリジナル及び実践の視点から体系的に編成し、専攻内の各研究分野の分担・連携と複数指導教員制の下、重層的な教育を行う。

生命機能科学専攻

本専攻は、複雑な生命現象の発現と調節に係る機能素子の作用機構の解明とデザイン、細胞内ネットワ-クシステムの構成要素(分子)間の相互作用の解明、有用微生物やバイオマスの機能を利用した持続型・低環境負荷型有用物質生産技術の確立、食の機能性・安全性・製造技術など総合科学としての生命機能科学を修得させるために必要となる授業科目を体系的に編成し、専攻内の各教育コースの分担・連携と複数指導教員制の下、重層的な教育を行う。本専攻のプログラムでは、基本的には研究者、技術者として学界や産業界で活躍するための一定レベルの能力を身につけることが求められる。

生物産業創成専攻

遺伝子システム、代謝システムおよびバイオプロセスを研究対象として、分析技術、情報科学的技術を駆使して生物機能のシステム解析を行い、生物生産システムにおける生産効率の飛躍的向上のためのストラテジーをデザインしたり、あるいは、微生物/植物/動物の遺伝子改変を取り入れたシステム解析、機能性食品生産の効率化、機能創出のためのバイオマテリアル構築法など、生体機能物質創製のためのストラテジックアーキテクトをデザインするのに必要な授業科目を体系的に編成し、専攻内の各教育コースの分担・連携の下、重層的な教育・研究を行う。

入試情報

大学院案内