修士論文

2021

王 依侖  カーボンニュートラルに向けた木質バイオマス利用の可能性に関する考察

佐藤 百栞  大規模山林所有者と自伐型林業は結びつきうるか?

宮木 周平  "豪雨被災地における林研グループ活動の役割 ~福岡県朝倉地域を事例に~"

原田 佳生  "平成29 年 7 月九州北部豪雨で被災した山村コミュニティの再生過程 -見晴らし台の復興を中心に-"

2020

古賀 淳之介  SNS時代における都市近郊林の利用ニーズと管理の課題―篠栗九大の森を事例に―

2019

市野瀨 愛  森林環境教育における地域ネットワーク構築の現状と課題―福岡県糸島市を事例に―

田中 詩穂  入会林野の認可地縁団体有化の経緯と条件―福岡県八女市旧黒木町を事例に―

陳 麗  山村の地域振興策における森林セラピー事業の可能性―福岡県うきは市を事例に―

2018

岩木 陽平  「新たな森林管理システム」政策の評価視点に関する研究―都道府県による林業経営体選定実態を基にして―

孫 昕格  中国における集団林権制度改革が木材生産に与えた影響と国産材の安定供給のための課題

2017

片山 傑士  Iターン者による「自伐型林業」参入の成立条件

北島 薫  鳥獣被害対策における狩猟文化の変容と課題

唐 玉芬  三農問題の解決に向けた観光地型農家楽の有効性に関する考察―四川省宜賓市蜀南竹海を事例に―

2016

霍 雪峰  中国における集団林権制度改革の展開と林農の就業構造への影響―四川省沐川県の集団林を事例に―

徐 月明  中国における農林専業合作社の設立と農家経営の展開―浙江省蘭渓市朱山ヤマモモ専業合作社を事例として―

2015

王 昭文  中国における都市林政策の展開と住民参加の課題―北京市の樹木認養制度を事例として―

正垣 裕太郎  低質材主導の国産材需要拡大期における森林所有者の経営動向―宮崎県耳川流域の事例―

2014

甲斐 航平  過疎法事業再編下における山村自治体の過疎対策ソフト事業の活用実態

塩崎 智悠  義務教育諸学校における森林教育が継続的に実践されるための条件

劉 家セン  中国首都の近郊農村における造林事業の展開と農民就業構造の変容

2013

石井博也  森林計画制度における主伐のコントロールの可能性と課題-森林経営計画の仕組みと運用事例より-

尾分達也  2012年木材価格暴落時における九州の素材生産・流通構造の変容

外山正次郎  スギ並材産地における製材工場の経営動向とその変容-宮崎県都城地域を事例に-

Ratih Madya Septiana  Institutional roles of Privately Owned Forest(POF) Management in Indonesia -Comparison of three local organizations in sub-villages level, Gunung Kidul District, Indonesia-

2012

馬 虹蘊  中国天然ゴム需要の拡大による雲南省ゴム造林の実態~シーサンパンナ・タイ族自治州を事例に~

2011

野寄 祐司  対馬におけるパルプ材の生産構造と経営実態

笹田 敬太郎  九州山村における消防団組織に関する研究

増村 恵奈  伐採活動および林地所有権移動の実態把握に関する研究手法の検討―大分県日田市と佐伯市を事例に―

2010

Aung Kyaw Soe  Local People's Attitudes towards the Community Forestry-The Case Studies in the Central Dry Zone of Myanmar-

Kamphone Bounthavy Evaluation on Effectiveness of Rubber Plantation on Local Livelihood Improvement: A Case Study in Luangnamtha and Sing District, Luangnamtha Province, Northern Part of Laos

金田 幸恵  都市近郊地域における私有林管理の実態と課題~福岡県糸島市を事例に~

盛永 雅子  小規模森林所有克服のための「団地化施業」の課題~日田市森林組合I団地組合員の事例~

2009

小池 芙美  原木市場の経営に関する研究

田邉 陽一郎  林内路網の維持管理に関する研究―宮崎県耳川流域を事例に―

中間 ちひろ  「森林環境税」による間伐施策の特徴と課題

板橋 奈央  価格回復期における乾シイタケ生産の就業構造に関する研究

2008

井手 久美子  ベトナムにおける家具産業の発展過程に関する研究

入交 律歌  九州における都市農山村交流の現状と可能性

梶原 真人  耳川流域における林家経営の変化と支援策に関する研究

鳥越 悠佑  CSRにおける森林活動の経営効果に関する研究

2007

内田 沙緒里  新規林業就業者の定着問題と「緑の雇用」事業の評価

内田 慎一  プレカット工場の材料調達の特徴~全国プレカット名鑑を用いた現状分析~

藤原 敬大  「東アジア共同体」形成下の森林資源管理の展望~アジア森林パートナーシップを事例に~

前田 大輝  原木需要の大規模化に伴う原木市売市場の機能変化

2006

池江 真希子  第一期「森林支援交付金」制度の成果と課題~森林所有者へのインパクト~

祝迫 孝幸  スギ並材産地における製材原木需給構造の変化

川﨑 章惠  雇用林業労働力の請負組織への再編過程に関する研究

2005

上原 直之  林業第三セクターの展開と現段階の役割

佐次 俊一  自営林家経営における『森林支援交付金』の活用実態

園屋 奈緒子  『緑の雇用』に見る今日の林業労働問題

2004

野口 敬記  木質バイオマス利用促進に向けた行政と地域産業の連携~山口県におけるエネルギー地産地消の可能性~

2003

阿部 久美子  山村集落の人口類型と森林資源管理に関する研究~宮崎県諸塚村を事例として~

伊藤 涼子  企業の社会貢献活動としての森林・林業支援に関する研究

深川 敬文  林家による持続的な森林管理の可能性と担い手の再編に関する研究~山口県を事例に~

渕上 悟  森林ボランティアと行政との協働に関する研究~『NPO法人やまぐち里山人ネットワーク』の設立経緯~

2002

山之内 豊  里山保全運動への地権者の対応~福岡県小郡市花立山地区を事例に~

Lavin Haiha  ベトナムの森林再生・修復計画と山地少数民族の参加

2001

能本 美穂  保有目的から見た林家の新しい類型区分~森林経営の持続的展開に向けて~

2000

上野 大樹 カラマツ製材の拡大要因と現段階~北海道十勝地方を事例に~

中村 綾 山村の地域おこしにおける住民参加に関する研究~個人の属性分析を中心に~

1998

吉田 誠一 森林の社会的最適利用に関する研究~CVMによる環境便益評価~

藤岡 義生 「分権化」時代における山村地域の振興と市町村財政

1996

臼井 陽介 第三セクター方式による林業事業体の労働力確保に関する研究

1993

岩野 美穂 山村における地域経済の振興に関する研究