環会のページ 

卒業生のメーリングリストを整備中です。卒業生は登録しますので管理者までメールでご連絡下さい。研究室のニュースを発信する予定です。


第15回環会の案内 プレリリース


皆様 新年度になり如何お過ごしでしょうか。 第15回環会を今年6月20日(土)午後 九大農学部3号館で環会を予定しております。 皆様のご参加をお待ち致しております。詳細は再度郵送でご連絡します。 あえて農学部3号館の講義室を使ってやりたいと思います。 農学部移転まであと3年を残すところとなりましたので見納めしたい方は是非ご参加ください。 ー大嶋

第14回環会の御礼


 先日は第14回環会にご参加頂きありがとうございました。おかげさまで約46名と大勢の参加を頂き、盛会のうちに会を終えることができました。前回に引き続き二年ぶりの開催となりました。小林先生、池浦様他OBの方々、元気そうで何よりです。また、研究室初期の卒業生の方々も参加され大変なつかしく、交友を深めることができました。今後ともよろしく御支援のほどお願い申し上げます。皆様のご健勝とご多幸を祈念致しております。
(環会世話人 大嶋雄治・島崎洋平)

Tamaki13th

第13回環会のお知らせ


謹啓 葉桜の候,皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。おかげさまで研究室も順調に研究教育を続けております。さて、2年ぶりですが下記により、同門会を開催することになりました。皆様のご参加を心よりお待ちしております。  敬白

        水産生物環境学分野  大嶋雄治 

日時:平成23年6月11日(土)午後 3:00-5:30

場所:九州大学創立50周年記念講堂2階 

   ファカルティークラブ(Tel 092-642-4477)

訃報のお知らせ


本研究室 元教授 木村 清朗先生(77才)は、平成21年6月10日(水)にご逝去されました。謹んでお知らせいたします。先生のご冥福をお祈り致します。

第12回環会の御礼


先日は第十二回環会にご参加頂きありがとうございました。おかげさまで約三十名の参加を頂き、盛会のうちに会を終えることができました。前回に引き続き二年ぶりの開催となりましたが、今回は小林邦男先生の傘寿、木村晴朗先生の喜寿、今田信良先生の古希をお祝いすることができました。  今後も本研究室は水産の立場から赤潮と化学物質の汚染を扱う日本で唯一の研究室として諸問題に取り組みながら、水産に貢献する技術者・研究者を育てたいと思います。今後ともよろしく御支援のほどお願い申し上げます。今後ともよろしく御支援のほどお願い申し上げます。皆様のご健勝とご多幸を祈念致しております。 (環会世話人 大嶋雄治・島崎洋平)

Tamaki12th

第12回環会を12月19日に行いました。


先日は第12回環会にご参加頂きありがとうございました。師走の忙しい時期にもかかわらず、沖縄や東京から20名を超える会員の参加を頂きました。今年は小林先生、木村先生、今田先生の傘寿、喜寿、古希と節目の年で、花束を贈りお祝いを致しました。先生方はとても元気であられ、久しぶりの卒業生と話しができ良かったと思います。次回の環会(2010予定)でまた皆様にお会いできることと思います。研究室は引き続き水産の環境問題に取り組み、学生を社会に送り出したいと思います。皆様のご健勝とご多幸を祈念致しております。(文責 大嶋)

 

環会メーリングリスト"tamakikai" 


 

水産生物環境学研究室のメーリングリストを立ち上げました。本研究室卒業の方は大嶋までメールでご連絡下さい。参加の手続きをします。(080716)



本城凡夫先生退職記念事業の報告と記念品 


 

本城凡夫先生退職記念に参加された方々にお礼を申し上げます。遅くなりましたが記念品および報告をお送り致しました。(080716)



 御礼 


お陰様で本城先生退職祝賀会は盛会の内に終わることができました。御礼を申しあげます。 記念事業へ参加された方には後日、ヘテロシグマのクリスタルガラスをお送り致します。



本城先生退職記念祝賀会を下記の要領で開催します。

皆様のご参加をお願い申し上げます。

日時 2008年5月17日(土) 午後3時〜8時
会場 ホテルオークラ福岡
講演会 私の研究生活をふり返って(午後3時〜5時)
祝賀会 午後5時半〜8時
お問い合わせ 農学研究院 生物機能科学部門 水産生物環境学研究室
准教授:大嶋 雄治(092-642-2905, yoshimaアットマークagr.kyushu-u.ac.jp)
助教:島崎 洋平(092-642-2906, simasakiアットマークagr.kyushu-u.ac.jp)

卒業生および関係者の方には近日中にご連絡を差し上げます。

会場へのアクセス方法については以下のリンクを参照してください。

ホテルオークラ福岡 092-262-2602 :


嬉しいニュースです

本研究室を卒業され、タイに戻られ交通事故に会われたシリウエットさんの近況です。

先日(10月末)シリウエットさんの親戚でお医者さんの方が見えられて、シリウエットさんが大分回復し、自分で食事をとったり、簡単な会話がわかるようになったそうです。歩行訓練も始めるそうです。良かったです。環会の皆様の寄附による奨学金もありがとうございましたとのことでした。(文責大嶋)


第11回環会

謹啓 先日は第11回環会にご参加頂きありがとうございました。おかげさまで 40名を超える会員の参加を頂き、盛会のうちに会を終えることができまし た。前回に引き続き2年ぶりとなりましたが、今回は事務官として、本研究室を陰日なたに支えて頂いた伊藤美千代様のご退職祝いを催すことができまし た。大学も構造改革が進行しておりますが、日本の大学を見渡して、水産で 赤潮と汚染をあつかう生物環境保全に主眼を据えた唯一の研究室となってしまいました。現在、本研究室は有明海問題に対して、赤潮発生の頻発や貝類 生産の減少といった環境異変の研究に対して精力的に取り組んでおります。 これからも、伝統を守りながら、環境問題に対して先鋭的な教育と研究を続けて行きたいと考えておりますので、今後ともよろしく御支援のほどお願い 申し上げます。 皆様のご健勝とご多幸を祈念致しております。敬白 本城凡夫

Tamakikai11t


第11回環会のご案内

謹啓 葉桜の候,皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。九州大学が法人化されて3年目に入りましたが,おかげさまで今年も順調に社会へ若者を送り出すことができました。さて、このたび下記により、同門会を開催することになりました。皆様のご参加を心よりお待ちしております。  敬白                                                     平成18年5月吉日

                 水産生物環境学分野  本城 凡夫 

日時:平成18年6月24日(土)午後 3:00-5:00

場所:九州大学創立50周年記念講堂2階 

ファカルティークラブ(Tel 092-642-4477 )

場所は九州大学箱崎キャンパス内です。上のリンクをたどり18番の場所です。)

会費:6000円(当日受付にてお支払いください)

<>連絡先

<電話 092-642-2906 FAX 092-642-2908


第10回環会

平成16年5月29日(土)に第10回環会をレガロ福岡で開きました。全員で53名の参加を頂き、小林先生の喜寿、木村先生の古希、本城先生の還暦をお祝いすることができました。小林先生、木村先生、本城先生からは宜しくお伝え下さいとの事でした。

本会も回を重ね、卒業生を中心に約100名の方々とお付き合いをさせて頂いております。これからもこの「環(たまき)会」がもっともっと有意義なものとなりますよう努力する所存です。その一環として研究室のホームページに研究室のニュース、沿革、活動、掲示板を入れております。今回の集合写真も掲載しました。さらに、会員への電子メールを使ったニュースの配信や卒業生のコーナーなども考えております。登録の御希望や御意見などございましたら大嶋までご連絡下さい。(Mail: yoshima@agr.kyushu-u.ac.jp)

 これからは、大学も法人化され卒業生の方の一層の御支援をお願いすることになるかと思います。また、私たちも卒業生の方々に様々な情報発信と「環」の機会を提供して行きたいと思います。 (文責:大嶋)

Tamaki10th