ご挨拶
本センターは1975年に創設された学内共同教育研究施設で、今年で創設40年を迎えました。本センターでは、熱帯における森林の保全、土壌及び水環境保全、昆虫、作物、園芸、病虫害防除など熱帯農業やこれに関する環境の基礎的研究を行うとともに、大学院教育(修士・博士課程)も生物資源環境科学府、地球社会統合科学府でそれぞれ担当しています。さらに熱帯の開発途上国を対象にした国際協力も行っています。本センターの活動にご関心のある方はぜひ以下の詳細なページをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新着情報
2022年3月23日 | 「国際開発部門」准教授候補者公募を開始いたしました。教員公募情報 Recruitment information for Full Associate Professor Position in the International Development Section, Institute of Tropical Agriculture Detail information |
2021年10月22日 | 「九州-ベトナム農学フォーラム=九州の農業とベトナムの農業の課題と未来=」を開催いたします. 日時:11月5日(金曜日)15:00-18:30 開催方法:zoomによるウェビナー(日越同時通訳付き) 参加費:無料 定員:500名 参加方法:以下のPDFに掲載されているURLもしくはQRコードから、参加登録が可能です。 フォーラム情報PDF |
2021年6月28日 | 「国際開発部門」教授候補者公募を開始いたしました。 教員公募情報 Recruitment information for Full Professor Position in the International Development Section, Institute of Tropical Agriculture Detail Information |
2021年2月22日 | ウェビナーを開催いたします! ウェビナータイトル:Research Collaboration between Japan & Vietnam - Past and Future - 日時3月11日(木曜日)16:00~18:00 開催方法:zoomによるウェビナー 参加費:無料 参加方法:ここをクリックし参加登録を行うことにより,ウェビナーzoomURLをメールにてお伝えいたします. ウェビナー情報はここをクリック! |
2021年2月22日 | ウェビナーを開催いたします! ウェビナータイトル:COVID-19 and the Universities of Asia =How Agricultural Universities in Tropics Affected and Overcome from COVID-19?= 日時3月3日(水曜日)15:30~17:30 開催方法:zoomによるウェビナー 参加費:無料 参加方法:ここをクリックし参加登録を行うことにより,ウェビナーzoomURLをメールにてお伝えいたします. ウェビナー情報はここをクリック! |
2020年 10月13日 | 「熱帯作物・環境部門」教授候補者公募を開始いたしました。 教員公募情報 Recruitment information for Full Professor Position in the Tropical Crops and Environment Section, Institute of Tropical Agriculture Detail Information |
2020年 10月1日 | 柿添翔太郎氏が学術研究員として加わりました。 |